【らしさ/SUPER BEAVER】歌詞の意味を考察、解釈する。

“大学生”という身分から離れることも難しく、”おとな”でも”こども”でもない自分にとって、『らしさ』という歌詞には多くの共感を覚えます。
SUPER BEAVER(スーパービーバー)の真摯な表現は、一人一人に向けたメッセージを大切にし、その真直ぐな姿勢が『らしさ』に表れています。

目の前にある大切なものに気付いてほしい

自分らしさってなんだ?“人とは違う”で差をつけろ
コンビニの雑誌コーナー 表紙に太字で書いてあった
自分らしさってなんだ? こどもの頃は気にもせず
気に入らなければ怒って 好きなものを好きだと言って

僕らは変わっていく 守りたいものが変わっていく
理解されない宝物から 理解されるための建前へ
おとなになるほど 後悔する生き物になる
でもね それでもね 見えるものがあるんだよ

近年、将来の展望や自身の強み、これまでの経験などについて考える機会が増えました。
20年という時間の感じ方は個人によって異なりますが、私にとっては短いように感じます。
しかし、この20年を簡潔にまとめるのは難しいことです。

そのため、自分自身について考え、自問自答する歌詞に引かれました。
子供の頃は他人の目を気にせずに生きていましたが、成長するにつれて周囲の期待や社会の影響を意識し始めました。
自己認識が変わることや、環境の変化によって、自分も無意識に変化していくことに気付きます。

社会では本音よりも表面的な態度が求められることもあり、同時に他人と異なる独自の個性も求められます。
この矛盾に戸惑うこともありますが、それでも、希望を抱いて歌い続ける人々がいることを見ると、前向きになれます。


だから 僕は僕らしく そして 君は君らしくって
始めから 探すような ものではないんだと思うんだ
僕は君じゃないし 君も僕じゃないから
すれ違う 手を繋ぐ そこには愛だって生まれる
そういうもんさ 自分らしさってなんだろう
変えられない 大切があるから 変わりゆく 生活が正しい

人との多くの関係は、お互いが足りない部分を補い合おうとする自然なプロセスから始まります。
これは恋愛関係であっても友情であっても同じです。
お互いが寄り添い合うことで、その人の魅力を発見できます。
まるでパズルのピースのように、お互いの違いや特長が調和し合うことで、その人らしさが形作られるのです。

この考えはシンプルなものであり、難しく考える必要はありません。
自分の中に変わらない核となる価値観があるからこそ、生活の中で変化し続けることは、むしろ正しい道なのです。
この歌詞は、複雑な表現や冗長な言葉を使わず、聴きやすく、率直かつ温かいメッセージを伝えています。


個性を出さなきゃいけない そういう流行の無個性で
悟ったように 一歩引いた 匿名希望の傍観者
ちょっと待ってよ 星空は 変わらずあの日と同じだよ
理解されずとも宝物は 今でも宝物のはずでしょう

個性を強調する必要があるという風潮が広まり、逆に個性を発揮しようとすることが普通になってしまったかもしれません。
時代が変わったことは事実ですが、子供の頃に見上げた星空や、大切にしてきた宝物は、今でも私たちにとって大切な存在です。

変化が怖くて 変わらぬ日々も嫌いで
変わりたくて 変われなくて こどもの頃を思ったりもして
見失いそうで 自分である意味とか
コンビニで目にした太字を 気にしてたんだろう
でもね それでもね 見えるものに気付いてよ

本音と建前、個性と無個性、変化への不安と日常のモノトニーへの嫌悪感。
常に対立する感情に揺れ動いています。
見えない未知への不安を抱きつつも、目の前にある大切なものに気付いてほしいというメッセージが込められています。

大切なものが、その人自身の「らしさ」を構築している

だから 僕は僕らしく そして 君は君らしくって
始めから 探すような ものではないんだと思うんだ
僕は君じゃないし 君も僕じゃないから
すれ違う 手を繋ぐ そこには愛だって生まれる
そういうもんさ 自分らしさってなんだろう
変えられない 大切があるから 変わりゆく 生活は正しい
変わらない 大切があるから

これが最後のサビです。
自分の目で見える、触れられる、聞こえる、そのような変わらない宝物は、誰にでも存在するでしょう。
確かに、目に見えないものは怖いものです。
中傷や評判、愛憎の感情など。
これらは目に見えるものよりも、心に重い影響を与えることがあり、人々はそれを経験しています。

しかし、本当に大切なのは、見知らぬ他人からの評価なのでしょうか。
家族、友達、恋人、抱きしめているぬいぐるみ、気に入っている服、何度も聴いたCDなど、目に見えるもの全てが、個々の「らしさ」を形作る基盤であることは間違いありません。
人と人とのつながりを埋めるパズルピースや、実際に見える大切なものが、その人自身の「らしさ」を構築しているのです。