【CROSS ROAD/Mr.Children】歌詞の意味を考察、解釈する。

Mr.Children、通称ミスチルの『CROSS ROAD』の大成功により、彼らの人気は確固たるものとなり、その勢いで『innocent world』が大ヒットしました。

イントロで聴ける懐かしさを感じさせる音色が、物語の展開を予感させます。

この曲には多くの解釈が可能ですが、ここでは私なりの見解で歌詞の意味を探っていきます。

Mr.Children: 世代を超えて愛され続ける伝説のバンドへの再紹介

一瞬、「Mr.Childrenを知らない人がいるわけがない」と考えがちな筆者ですが、読者の中には彼らが音楽シーンに登場した時点でまだ生まれていない方もいるかもしれないと思い至りました。

そこで、この機会にこの伝説的なバンドについて改めて詳しく紹介することにします。


1989年に結成された4人組バンド、Mr.Childrenは「ミスチル」という愛称で広く知られています。

彼らは1992年5月10日に発売されたミニアルバム『EVERYTHING』を通じてメジャーデビューを飾りましたが、その翌年に発表した『CROSS ROAD』で大きな注目を集めることになります。


・桜井和寿(さくらいかずとし)ボーカル・ギター・ブルースハープ・ピアノ担当
1970年3月8日(48歳)  
・田原健一(たはらけんいち)ギター・グロッケン・マンドリン・ピアニカ担当
1969年9月24日(48歳)  
・中川敬輔(なかがわけいすけ)ベース担当
1969年8月26日(48歳) 
・鈴木英哉(すずきひでや)ドラムス・コーラス・ボーカル担当
1969年11月14日(48歳)

桜井さんと中川さんが中心となり、二人が関東高等学校(現在の聖徳学園高等学校)の軽音楽部にいた頃に始まったバンド活動が、後にMr.Childrenの前身となります。

彼らはメジャーデビューを果たす前に、主に渋谷や新宿のライブハウスで演奏活動を展開していました。

『CROSS ROAD』:伝説のヒット曲の背後にあるストーリー

1993年11月10日に発売された『CROSS ROAD』は、Mr.Childrenの4番目のシングルとして市場に出ました。

この曲が長期間にわたってヒットし続けたことが、次に発表された『innocent world』がバンド初のオリコンチャート1位を獲得するきっかけとなりました。


『CROSS ROAD』は、1993年に放映された日本テレビのドラマ「同窓会」で使用される主題歌に選ばれました。

このドラマは、27歳の時に再会した同級生たちの生き様を描いており、斉藤由貴、西村和彦、高嶋政宏、田中美奈子らが出演しました。

桜井さんは、ドラマの第一話の脚本を読んだ後に『CROSS ROAD』を創作し、完成した時には「この曲なら100万枚以上売れるだろう」と自信を見せたという話がよく知られています。

結果として、この曲は125万枚以上を売り上げ、桜井さんの予想を大幅に上回りました。

桜井さんにとって、この楽曲は非常に大きな成果を感じさせる作品であったことでしょう。

前向きな態度と浮気性の間で:主人公の行動に対する複雑な感情

『CROSS ROAD』のイントロには、一抹の哀愁を帯びたメロディが特徴的です。

さあ、その歌詞の深層に迫ってみましょう。

Lookin’ for love 今建ち並ぶ街の中で口ずさむ
『ticket to ride』 あきれるくらい君へのメロディー

遠い記憶の中にだけ 君の姿探しても
もう戻らない でも忘れない 愛しい微笑み

真冬のひまわりのように 鮮やかに揺れてる
過ぎ去った季節に 置き忘れた時間を
もう一度つかまえたい

彼は遠い過去に存在し続ける彼女のことを思い起こしています。

どうやら、何らかの事情で今は彼女に会えなくなったようです。

それでも、彼女への愛情が変わらないことに自分自身で驚くほどです。

ひまわりは普通、夏の花として知られていますが、この場合「真冬のひまわり」という表現が使われています。

冷たい冬景色の中で、異常なほどに明るく輝くひまわりが描かれています。

記憶の中でしか存在しない彼女も、同様に彼の記憶に深く刻まれているようです。

「過ぎ去った季節に~」というフレーズからは、彼が何かを後悔している気持ちが感じられます。

誰もが胸の奥に秘めた 迷いの中で
手にしたぬくもりを それぞれに抱きしめて
新たなる道を行く

人生を歩む中で、私たちは旅路でさまざまな贈り物を受け取ると思います。

その中には、本当は受け入れるべきではないものも含まれるかもしれません。

しかしながら、それらを受け取ったこと自体には価値があり、それを背負いつつ、新しい道を進むことになるでしょう。

誘惑に彩られた 一度だけの誤ちを
今も君は許せぬまま 暮らす毎日

冷たい風に吹かれて たたずむマテリアルワールド
立ち止まる cross road さまよう winding road
傷つけずには愛せない

この部分で、主人公が抱える後悔の原因がはっきりしてきます。

一回の過ち、つまり不倫をしてしまったことが明らかになります。

その結果、彼女の許しを得られずに分かれることとなったようです。

この物質的な世界では生きにくさを感じることもあり、大きな困難や重要な決断に直面することも少なくありません。

しかし、「傷つけないで愛する」ことができないというのは、行動の結果が悪化する一方で、現実世界でこれを実行すると多くの女性から非難されることでしょう。

男性の皆さん、この点には特に注意しましょう。

遠く想い焦がれて はりさけそうな夜も
この手に受け止める つかの間の悲しみは
やがて輝く未来へと

抱き合う度にいつも 二人歩んだ日々の
答えを探してきたけど 崩れてく音もたてずに
果たせぬままの夢

彼は、どれだけ時間が経過しても彼女への愛情が消えずに苦しんでいますが、自らの行いの結果だと受け入れ、前向きに対処しようと努めています。

おそらく、二人の関係には既に隙間ができており、それが彼が他の女性に心惹かれるきっかけになったのかもしれません。

誰もが胸の奥に秘めた 迷いの中で
手にしたぬくもりを それぞれに抱きしめて
新たなる道を行く

遠く想い焦がれて はりさけそうな夜も
この手に受け止める つかの間の悲しみは
やがて輝く未来へと続く

この主人公の前向きな態度は確かに素晴らしいものですが、ふと思うのですが、このような人物を一般的には「浮気性」と呼ぶのでしょうか?

なんとなく納得がいかないのは、私だけでしょうか。

もしかしたら、男性の視点では感じ方が異なるかもしれませんね。

『CROSS ROAD』の多面的な魅力: 個人的な解釈と探求への招待

『CROSS ROAD』を楽しんでいただけたでしょうか?

私には、この曲が「失われた愛を嘆きつつも、鏡を見る中で自らを励ましている主人公」の物語のように映りました。

この楽曲に対する解釈は人それぞれ異なるかもしれませんね。

ぜひ皆さんも、自分なりの解釈で再度この曲を深く掘り下げてみると新しい発見があるかもしれません。