「呪術廻戦」の「渋谷事変」のEDテーマに羊文学が起用されている。
これまでの羊文学の曲は爽やかで透明感があったけど、今回はなんだか音も歌も穏やかなトーンで進んでいく感じが印象的だ。
悩む若者にとっての道しるべ
美しいメロディと音楽に包まれているのは、自分の存在を理解しようとする葛藤と、その葛藤を乗り越えようとする一人の人物の姿です。
歳を重ねるにつれて、本当の気持ちを表現することが難しくなります。
新しいことに挑戦することが怖く感じられます。
「上手く生き抜く方法」が身につくと、さまざまな可能性に見切りをつけ、自分を抑え込んでしまうことがあります。
成功するために取った行動が、自分自身に嫌気が差す瞬間があります。
4つ打ちのドラムに合わせた序盤の語りは、誰もが経験したことのあるであろう、心の中の葛藤を表現しています。
だって どうだっていいって笑っても
まだ自分のことを愛したいんだって もがいているんでしょう?
塩塚モエカの歌が、迷いに手を差し伸べるものです。
自分を愛したいともがいている人に対して、何か言葉をかけるよりも単に側にいることが大切です。
just be by your side
and give you more than words
美しいファルセットで歌われているのは、愛のひとつの形です。
自分の感じるままに、思うがままに素直に生きましょう。
羊文学が伝える自己肯定のメッセージは、まさにこの「more than words」なのです。
悩む若者に是非聴いてもらいたい、きっと彼らにとっての道しるべとなるでしょう。
お守りのようなこの曲
この曲は、呪術廻戦を何度も読んだ上で制作されたものだそうです。
ボーカルの塩塚モエカは、「監督から、どん底の現実に直面する虎杖の『帰る場所』になれるエンディング、とリクエストを頂きました」と話しています(週刊少年ジャンプ2023年40号より)。
確かに渋谷事変で主人公の虎杖は、自分の意志ではない状況で多くの人を殺すことになり、その現実に非常に苦しむことになります。
彼は気高い信念ではなく、自らを「部品」として生きることを選び、15歳にしてはあまりにも悲しい覚悟を背負います。
そんな虎杖に対して、「もっと自分を愛してあげて」と優しく寄り添うのが、この“more than words”だと思います。
だって どうしようもないときでも
まだ自分のことを信じたいんだって 気づいているんでしょう?
虎杖が絶望の中にいる状況で、生命を肯定するような一節があるんです。
その言葉は、作中のキャラクターだけでなく、私たちが平坦でない現実世界を生きる際にも共感を呼ぶことでしょう。
それぞれが大切にする『帰る場所』があるように、お守りのようなこの曲を心に抱えておくことが大切です。